高校野球で歴代最多の本塁打通算111本という偉業を成し遂げた早稲田実業の清宮幸太郎選手が、22日にプロ志望届を出したことが明らかとなりました。
会見では、
「早実野球部の3年間で次の大舞台で挑戦するべきだという確信に至りました。
プロの世界の厳しさは十分理解しているつもりですが、より高いレベルに身を置き、鍛錬し、努力することで、目の前の目標を一つひとつクリアしていきたいと思っています」
と語った清宮選手。
プロ入りを力強く表明‼︎
と思いきや、意中球団以外ならプロ入りを諦め、早稲田大学入学、又は浪人を経てアメリカ留学も視野に入れているとの噂があがっています。
会見では強い決意を表明し、プロ入り志願したのにそんなことあり得るの?
ネットでも噂の真偽そっちのけで盛り上がりを見せています。
では、意中の球団とはどこなのでしょうか?
ネットの声をまとめました。
12球団OK?
会見では、早速10月26日に行われるドラフト会議についての質問が清宮選手に投げかけられました。
「12球団OKか」
この質問に清宮選手の回答は、
「自分を厳しく指導してくれて、成長させてくれる球団に行きたい。
志望届を出してからお話をできるということなので、その辺はしっかりやっていければなと思います。
12球団の話を聞いてから? それはこれから…まだちょっとわからないです」
最後に言葉を濁す場面が見られたため、ネットでは意中球団以外は入団拒否するのでは?
との憶測が飛び交った模様です。
関係者の話
さらに関係者の話によると、
将来的にはアメリカでやりたいと言ってるし、本人にも行きたいチームはあるはず。
一番はいい指導者との出会い。それと大谷のような4、5年でのメジャー挑戦の確約。
清宮選手の父親がバックにいるので、それを条件にするはずであり、
もし球団によって、その条件が叶わないと判断した場合は、入団拒否になる可能性もあることを示唆されています。
清宮選手の父親が口を出す可能性も
因みに、
清宮選手の父親は元早大ラグビー部の監督を務め、現在は社会人実業団チーム「ヤマハ・ジュビロ」の監督として活躍されています。
スポーツについて、そしてスポーツ業界について熟知しているため、将来を見据えて成長できる球団とそうでない球団を見分け、成長できないと判断された場合は、大事な息子を預けるわけには行かないと、横やりを入れてくる可能性もあるということでしょうか・・
また、早大OBは、
「早稲田は基本的にプロ志望届を出した高校生の野球推薦を受け入れていないけど、系属校の早実となれば話は別。
推薦で入らなくとも、いわゆるエスカレーター入学がありますから」
と入団を拒否して早大進学の可能性も示唆されています。
さらに、浪人してアメリカに留学するケースも考えられるとあらゆる可能性について噂が一人歩きしている状況です。
意中球団はどこ?
では、気になる意中球団ですが、ネットではこれと言った球団名はあがっていないようです。
ということは、清宮選手はこれまでに意中球団について言及されていないということになります。
しかし、そこはネット・・
皆あらゆる可能性について語ってくれています。
清宮選手の父親が大の阪神ファンで小さい頃から育っているので、阪神が相思相愛なんだと思います。
最近の阪神は若手選手も育ってきているし人気球団なんでいいと思います。
巨人は育成が下手なので巨人だけは行かない方がいいと思いますね。
在京ならヤクルトが選手層が薄いのでいいかも。
本音と建前が正直あるような会見でしたね。建前としては意中の球団、〇〇に行きたい、逆に〇〇以外の球団なら行きます・・と会見してます。あくまで建前でしょう。本音としては在京の球団、巨人、ヤクルト希望だと思います。
本人は育成をきちんとしていて厳しい球団がいいみたいですが、将来メジャーに行くみたいですし、各球団と面談の時に各球団と話しあうと思うのですが、そういうのが得意なのは日ハムなので、日ハムかもしれません。
ポスティングを認めていない巨人とソフトバンクは拒否だろう
ヤクルトはなぜかケガが多いからダメだ
若い選手にチャンスを与える広島か日ハムかな
意中球団はあるだろうが、清宮選手本人はどこでも行く気になってると思う。
記者の妄想だろう。
まとめ
清宮選手がプロ志願とどけを提出され、10月26日のドラフトがいまからとてつもなく楽しみになってきましたね。
意中球団以外は拒否するのでは?と噂があがっていますが、清宮選手本人はどのように考えているのでしょうか?
ネットは、意中球団について、阪神や、日ハムなどがあがっています、
巨人は育てるのが・・・というのは納得できるような気がします。
個人的には、多少成績が悪くとも若手を使う広島なんていいのではないかと感じます。
ただ赤ヘル清宮選手はちょっとイメージが違うかも。
10月26日のドラフトを楽しみにしましょう!
ここまでお読みいただきありがとうございます!