ヒアリが話題です!
もともとは南アメリカに住む生物のはずが、今年6月以降兵庫県、愛知県、大阪府、神奈川県、福岡県等の港で確認され、各地でその対策に追われています。
なんだかこれってすごい事なのかしら?
身の危険が迫ってるってこと?
ヒアリについていろいろ調べてみました!
関連記事⇨ヒアリの針や毒の場所はどこ?刺すの?噛むの?画像で説明します!
ヒアリが恐れられている理由
まず、ここまでヒアリが取り上げられる理由は、その毒性にあります。
通常のアリと違い、ヒアリは針をもち、毒を打ち込んで敵を攻撃します。
そして、その毒により場合によっては死に至らしめることもあるのです。
毒を打ち込んで敵を攻撃する・・・
そして、次に定着することの恐ろしさ!があげられます。
元々南米に生息していたヒアリは、現在アメリカで定着しその生息域を爆発的に広げていきました。
そして、その影響は人のみならず、農産物や家畜にもおよび、また不動産価値の低下や観光地としての価値を下げるなど、アメリカだけでもその経済損失は年間で50~60億ドルとも言われているのです。
これは確かに大変だ!
刺されることも、日本に定着することもどちらも大変やんか~!
では、早速ヒアリの画像から見てみましょう!
ヒアリの画像
【http://bioweb.uwlax.edu/bio203/f2013/miller_rac2/classification.htmより引用】
背中の二つのこぶが特徴的ですね。
ヒアリの特徴
ヒアリ | 通常のアリ | |
---|---|---|
色 | 主に赤茶色 | 黒 |
体長 | 2~6㎜ | 1~3㎜ |
分布 | アメリカ合衆国、中華人民共和国、オーストラリアなど太平洋周辺の国々に移入分布 | 熱帯から冷帯まで、砂漠・草原・森林など陸上のあらゆる地域に分布する。 |
まず、大きさが違う!
ヒアリは通常のありの2倍から3倍の大きさがあります。
そして、色も特徴があり、赤い色をしているとのことです。
田舎に行けば大きなアリって珍しくないですが、赤いありは見たことがありません!
大きくて赤いアリは要注意です!
ヒアリの巣
で、でっけぇ・・
現時点では、日本ではヒアリの巣は発見されていません。
ヒアリに遭遇したら?
では、ヒアリと思われる生物に遭遇したら、
まず通報しましょう!
こちらは各地方の環境事務所です。
⇒ https://www.env.go.jp/nature/intro/3breed/reo.html
見つけたら速やかに連絡しましょう!
そして、駆除する方法は?
駆除方法
フマキラーのHPによると、
ヒアリは殺虫剤に対して特別に強いわけではないので、通常のアリ用殺虫剤で十分に効果があるものと考えられ
とあります。
ということで、株価が高騰しているフマキラー社製品をご紹介します!
目の前のアリを駆除する
アリの巣ごと駆除する
楽天で購入できます!
ヒアリ対策 アカカミアリ アルゼンチンアリ殺虫&侵入防止粉剤 2kg入 フマキラー アルゼンチンアリに確実な効果!
|
何度も言いますが、ヒアリの巣を見かけたら、通報しましょう・・
⇒ 地方環境事務所
では、万が一刺されてしまったら?
刺されたときの症状
Wikipediaによると、
軽度:痛み・かゆみ
中度:蕁麻疹
重度:数分から数十分で息苦しさ、声枯れ、めまい、激しい動悸などが起こり、進行すると意識を失うことも有る。
とのこと。
重度の症状の場合は、即時型のアレルギー反応のアナフィラキシーである可能性が高く、放置すると死の危険性がある。
このアナフィラキシーショックは、アルカロイド系の毒(ソレノプシン)に反応して起こるそうです。
ヒアリに刺される人は、アメリカで年間1400万人。
その中で毎年100人ほどが死亡していると言われています。
しかしこの数値は推定値とされ、実際の数については明らかになってはいないようです。
因みに、ヒアリに刺されて死ぬ確率は14万人に1人(0.001パーセント以下)程度と言われています。
通常、ヒアリに刺されても1週間ほどで治癒するが、すでにヒアリに刺されたことがある人は過剰反応を起こし、アナフィラキシーショックを引き起こすこともあり、最悪の場合は死に至ることもある。
【クマムシ博士のむしブロより引用】
これは、一度刺されることで、体内に抗体ができ、2度目に刺された際に抗原抗体反応が起こるからです。
では、1度目は心配ないかと言えばNO!
もともと毒に対するアレルギーがあれば、1回目でもアナフィラキシーを起こす可能性はあります。
では、刺されたらどうすればよいのか?
対処法について確認しておきましょう!
関連記事⇨ヒアリの針や毒の場所はどこ?刺すの?噛むの?画像で説明します!
刺されたときの対処法
ヒアリに刺された時は、漂白剤を同量の水で薄めて患部を洗浄し、かゆみを抑える抗ヒスタミン剤や細菌感染を防ぐ薬を塗っておく。
市販の虫刺され薬で良いようだ。万一アナフィラキシーショックを起こした時はエピネフリン(アドレナリン)など、ステロイド薬を注入したりと、病院で内科的処置を行わなければならない。
【クマムシ博士のむしブロより引用】
とありますが、
漂白剤って素人にはちょっとハードルが高い・・
市販の虫さされ薬で良いそうなので、これは備えておきたいところですね。
そして、アナフィラキシー対策として、
刺された場合は、20~30分程度安静にし体調の変化がないか注意すること。
もしおかしいと思ったら、一番近くの病院に行って「アリに刺されたこと」と、「アナフィラキシーの可能性」を伝えましょう!
ヒアリの動画
ヒアリ対策
ヒアリが原産地の南米よりもアメリカで高密度に生息している状況から、専門家は
ヒアリにとって好適な日当たりの良い開けた環境が多いことも分布域拡大の原因だが、
南米に存在していたような天敵がアメリカにいないことも、ヒアリが新天地で繁栄した大きな理由のようだ。
【同引用】
とのことです。
つまり、日本でも定着する可能性が大いにあるということ!
では、定着を防ぐにはどうすればよいか?
まず、早期発見と防除が鍵!
女王アリは新コロニーを創設してから2年ほどは繁殖できる有翅虫を産まないそうです。
なので、それまでに徹底した駆除を行えば、撲滅できる可能性はあるということ!
今年5月に国内で初めて神戸港で発見されたヒアリ。
今徹底的に洗い出して処分しておかないと大変なことになりそうです・・
きっと多くの港でヒアリ調査班が動いているんだろうな。
ここまでお読みいただきありがとうございます!
関連記事⇨ヒアリの針や毒の場所はどこ?刺すの?噛むの?画像で説明します!