プチプラ、高品質でドラッグストアなどで手軽に手に入るブランド「キャンメイク」。
イメージモデルの河北麻友子さんのキラキラした女の子っぷりが可愛くてキュンキュンしますよね!
https://www.instagram.com/p/Bok863xBWxG/?utm_source=ig_web_options_share_sheet
かなり名品揃いのベースメイク部門、それぞれどう違うのか比較してみました!
王道中の王道!マシュマロフィニッシュパウダー

洗顔料のみでメイクオフ(単品使用時) /
オールシーズン / ふんわりパフ付 /
無香料 / アルコールフリー /

●商品説明ベタつきもテカリもサラリとかわして、思わず触りたくなるようなふんわり美肌に!
毛穴や色ムラをキレイにカバーしてくれるのに、厚塗り感なしでナチュラルな仕上がり。
まるで柔らかいマシュマロみたいな白美肌で、女の子らしい甘顔完成♥
美容液成分配合で、お肌に優しい付け心地。
待望のカバー力!マシュマロフィニッシュファンデーション

各950円(税抜)
SPF50・PA+++
洗顔料のみで簡単オフ(単品使用時)
スポンジ・ミラー付
天然ミネラル成分配合
界面活性剤フリー/タール系色素フリー
アルコールフリー/無香料
10種の美容液成分配合
カサつきやテカリを抑えて、素肌感のある軽い仕上がりに ♪
毛穴も目立ちにくいカバー力!厚塗り感のないふわふわ
マット肌仕上げ ♡
マットでかつ厚塗り感のない肌の仕上がり、しっかりとしたカバー力、さらにSPF50・SP+++のバッチリ紫外線対策。
パウダーでは不安、しっかりファンデーションで塗りたい・・・でも厚塗りお化けは嫌!という方にはもってこいの商品ですね。
個人的にはパウダーの時は下地にBBクリームを使っていたのですが、ファンデーションの時には色無しの下地の方が見た目が重すぎず自然な肌を作れるような気がします。
またオイルコントロール効果のあるパウダーが配合されているため、時間が経つとテカテカになっちゃう!というオイリー肌の方には、パウダーよりこちらの方がいいかもしれません。
ベビーパウダー好きはこれがおすすめ!素肌以上、メイク未満のシークレットビューティーパウダー

無タール系色素 / 紫外線吸収剤フリー

メイクしたくないけど美肌でいたい、メイクできないけど美肌でいたい・・・そんなときにこっそりキレイをプラス♪
厚塗り感なし!内緒で理想の透明肌に。
ソフトフォーカス効果パウダーでお肌にヴェールをかけたみたい♥
結局どれがいい?あなたの肌や希望の肌との相性を比較!
上の3種類をまとめると
マシュマロフィニッシュパウダー
下地に化粧下地かBB・CCクリームでしっかりカバーしてからパウダーを使いたい人向け。厚塗り感をそれほど出したくない。マシュマロ肌になりたい!
マシュマロフィニッシュファンデーション
下地は軽く、しっかりファンデーションでカバーしたい人向け。マシュマロ肌にはなりたいけど皮脂多めなオイリー肌で崩れたくない!しっかり塗りたいけど、がっつり厚塗りしたオバサンみたいなメイクは嫌!
シークレットビューティパウダー
極力素肌でいたいけど、毛穴やテカリが気になる。ナチュラルな肌がいいけど、パウダーでもカバーしすぎで気になる。もうほんと厚塗り感一切ない肌がいい!
オール税抜1000円以下のプチプラコスメなので、色々試せるところもまたいいですよね。
あなたに届けるピンフルエンサー!
今回もお読みいただき有難うございました。
ここまでお読みいただきありがとうございます!
一人でも多くの方に、人生をもっと楽しんでもらえたらいいな、と思いこのブログを書いています。
私はほんの3年前ぐらいまで、真っ暗闇のどん底の中にいました。
信じていた人に見捨てられ、寂しさを紛らわすように刺激的なゲームやネットの掲示板や動画を見まくり、一食にご飯を2合食べるほどの過食も止まらず、コンビニの袋だらけでゴミ屋敷寸前・・・。
人と比べては「自分はダメだ」と落ち込む日々でした。
ところが、私の先生であり、最も頼れる友人でもある佐藤想一郎さんに出会って、人生が全く逆の方向に回り出しました。
まだ20代なのが信じられないくらい色んな経験をしていて知識も豊富なのですが、何よりも「良い未来」を信じさせてくれる不思議な説得力があります。
そんな想一郎さんのメルマガを読んで、次々と奇跡のようなことが起こりました。
今は、過食が治り、ライターとして独立し、安定した収入を得て、一緒に成長していける仲間達とも出会たんです!
もっと多くの人に人生を楽しんでもらいたいという思いから、このブログでは、想一郎さんのメルマガを紹介しています。
ぜひこの下のボタンをクリックして詳細を見てみてくださいね。