『だるいぬ団』がじわじわと話題になっています。
今回は「だるいぬ団とは?」について調べてみました(^-^)
だるいぬ団とは?
ズバリ『だるいぬ団』とは、犬の形をしたクッションで、かなりモフモフでヤバいぐらいに気持ちがいい肌ざわりのもの!
動画があったのでお借りしました(^-^)
だるいぬ団の魅力が一目でわかる動画
そして、こちらはぬいぐるみのタグに書かれてある『だるいぬ団』の説明文書
だるいぬ団
おなじ町内に暮らすワンコたち。
ワンコにしては面倒くさがりな
「ボス」を筆頭に「だるいぬ団」を
結成!一緒にもちもちする仲間
を探しに「ボス」「ショコラ」「バニラ」の3匹で旅立つのだった!
背景はイメージできましたか?
だるいぬ団は、3匹の兄弟犬で構成されており、
犬なのに面倒くさがりの性格なんですね(^-^)
面倒くさがりの犬って・・・でも共感しちゃいますね。
そして、なぜここまで話題になったのか?
似たようなクッション系のぬいぐるみって世の中にあふれていますよね。
でもだるいぬ団がわざわざ話題になるには理由があるはずです。
それは・・・
人気の秘密は素材にあるようです。
【http://item.rakuten.co.jp/presentwalker/1702-005/より引用】
確かに気持ちよさそうです~
そして、話題になった理由としてもう一つ!
水原希子さんも愛用~
なんと水原希子さんも海外にまで連れて行くほど愛用されているんです~。
Instagramにもだるいぬ団が登場していました。
かさばるのにわざわざ持って行ったんだね~
空港とかにも売ってたのかな?
どこで購入できるの?
ドン・キホーテやイオンでも購入できるようです。
楽天でも購入できますよ(^-^)
![]() |
価格:3,966円 |
因みに猫好きはこちら!
にゃもちシリーズ

さくら(ピンク)
だいふく(白)
きなこ(ベージュ)
猫たちも表情が一つ一つ違ってカワイイ!
にゃもちシリーズももちろん同素材です。
伸びますよ~(^^)/
まとめ
だるいぬ団が話題です!
新触感のもふもふ犬型クッションで、水原希子さんも愛用中!
猫の形をしたにゃもちもあるので、猫好きにはこちらがおススメですよ~(^-^)
ぜひ、殺伐とした日常に1匹と言わず2,3匹取り入れて、荒れた心を癒しましょう~^^
硬くなった心もほぐれるはずです!
ここまでお読みいただきありがとうございます。
あなたに届けるピンフルエンサー!
一人でも多くの人に、人生をもっと楽しんでもらえたらいいな!と思い、このブログを書いています。
私たちは何人かで記事を書いていて、色々なメンバーが集まっています。
中には、4年前ぐらいまで、真っ暗闇のどん底の中にいた人もいるんです。
信じていた人に見捨てられ、寂しさを紛らわすように刺激的なゲームやネットの掲示板や動画を見まくり、一食にご飯を2合食べるほどの過食も止まらず、コンビニの袋だらけでゴミ屋敷寸前・・・!
それぞれ色々な問題を抱えていました。
ところが、私たちの先生であり、頼れる友人でもある佐藤想一郎さんに出会って、私たちの人生は全く逆の方向に回り始めました。
20代なのが信じられないくらい色んな経験をしていて知識も豊富なのですが、何よりも「良い未来」を信じさせてくれる不思議な言葉の力を持っています。
そんな想一郎さんのメルマガを読んで、次々と奇跡のようなことが起こっています。
たとえば、先ほど紹介したメンバーも、今は過食が治り、ライターとして独立、安定した収入を得て、一緒に成長していける仲間達とも出会たんです!
もっと多くの人に人生を楽しんでもらいたいという思いから、このブログでは、想一郎さんの無料メルマガを紹介しています。
ぜひこの下から詳細を見てみてくださいね。

こんにちは、佐藤想一郎と申します。
このメールマガジンでは、古今東西の学問を極めた師から直接教わった口伝をもとに、今まで直接200名以上の相談に乗ってきた経験による「人生を変えるための裏話」を、実話を通して伝えています。
たとえば、
・成功して認められるほど不幸になっていく人の特徴と原理
・神様に味方され、運命さえ超え、”奇跡”を起こす生き様について
・モチベーションを3分で急上昇させる「魔法」を発動する方法
といった、ちょっぴり不思議な話をしています。
ぜひ一度、読んでみてくださいね。